
メンタルトレーニングに興味を持っても、誰にも方法を教わらず、自分1人で取り組むのは不安ですよね。
メンタルトレーニングに実施するにあたって「具体的な方法を教えてくれる人がほしい」と思うのはもっともなことです。
そんなときには、メンタルトレーニングの講座を受講してみてもよいでしょう。
この記事では、メンタルトレーニングの効果や内容、講座の種類を解説しています。
メンタルトレーニングに挑戦するための足がかりとして、ぜひ当記事をご活用ください。
目次
メンタルトレーニングの講座とは?
メンタルトレーニングとは、人生の質を向上させるトレーニングです。
メンタルトレーニングの講座には、通信講座やオンラインなど種類があります。
- メンタルトレーニングとは何か
- メンタルトレーニングの講座の種類
メンタルトレーニングとは何か
メンタルトレーニングとは、肉体に負荷をかける以外の方法で、スポーツのパフォーマンスや人生の質を向上させるトレーニングです。
具体的な方法は、瞑想(めいそう)やイメージトレーニング、セルフイメージ(自己評価)を高める取り組みなどがあります。
メンタルトレーニングはスポーツ心理学の世界で注目されてきたトレーニングです。ただ、メンタルトレーニングが役に立つのは、スポーツだけではありません。
メンタルトレーニングによって、自分の仕事や生活の質を高め、ウェルネス(健康をベースにした豊かな人生)に近づくことができるのです。
しかし、現在の日本社会では、メンタルトレーニングの効果や方法の理解はあまり進んでいないのが現状です。
※参考
メンタルトレーニングの講座の種類
メンタルトレーニングの講座には、以下のように種類があります。自分のスタイルに合った講座を選ぶとよいでしょう。
- スマートフォンやパソコンで受講できるオンライン講座
- 自宅にテキストが送られてくる通信講座
- スポーツジムなどで受講できる対面授業の講座
また、講座を選ぶ際には、「何を目的とした講座か」も確認しましょう。
メンタルトレーニングの講座には、「スポーツ競技者のパフォーマンスを上げることを目的とするもの」や「日常生活を豊かにする目的のもの」など、講座ごとに目的の違いがあります。
「自分は何のためにメンタルトレーニングをするのか」をはっきりさせたうえで講座を選びましょう。
メンタルトレーニングがおすすめなのはこんな人!
メンタルトレーニングがおすすめなのは、次のような人です。
- 周囲の目が気になって不安な人
- 自己嫌悪に陥りがちな人
- 他人と自分を比較して、自分を追い込みがちな人
- 人間関係や仕事で悩む人
- 頑張っても結果が出ない人
- 将来の不安が大きい人
- 悩みや不安を抱え込んでふさぎがちな人
- プレッシャーや緊張、ストレスに弱い人
- 仕事の効率を上げたい人
周囲の目が気になって不安な人なら、メンタルトレーニングによって広い視野を得ることで、周囲からの評価が一面的なものに過ぎないことに気づき、周囲の目に怯えることがなくなります。
プレッシャーや緊張、ストレスに弱い人ならメンタルトレーニングでは、自分の心の状態をコントロールすることもできるようになります。
自分の心の状態をコントロールできるようになれば、プレッシャーや緊張、ストレスで苦しむことが減ることが期待できるでしょう。
メンタルトレーニングを継続して実施することは、不安や悩みを解消したり、仕事で結果を出したりするのに役立ちます。実際に、学生アスリートが継続的なメンタルトレーニングを実施したところ、試合の質の向上が見られた研究結果も報告されているのです。
参考:メンタルトレーニングの経験が学生アスリートに及ぼす影響についての一考察 : リラックス能力と内省報告に着目して
メンタルトレーニングを受けることでどんな効果があるの?
メンタルトレーニングで得られる効果で大きなものは、以下の3つです。
- プラス思考やポジティブな態度が身につく
- プレッシャーや緊張、ストレスに強くなる
- 集中力が高くなる
プラス思考やポジティブな態度が身につく
プラス思考やポジティブな態度があれば、以下のようなことになりにくくなります。
- 周囲からの評価が気になって不安になる
- 自己嫌悪で落ち込む
- 将来が不安でたまらなくなる
プレッシャーや緊張、ストレスに強くなる
プレッシャーや緊張を強く感じすぎると、本人が苦しい思いをして、本来の力を発揮できなくなることも少なくありません。
プレッシャーや緊張に強くなれば、仕事でのプレゼンやスポーツなど、さまざまな場で自分の能力を発揮しやすくなります。
集中力が高くなる
メンタルトレーニングのなかには、集中が必要な場面で高い集中力を発揮しやすくなる効果があるものもあります。
集中力はパフォーマンスに影響するので、高い集中力を必要なときに集中力を自在に出せるようになれば、仕事などで結果を出しやすくなるでしょう。
メンタルトレーニングの効果が出るのはいつ?
効果が出るまでにかかる時間は人それぞれです。
ちなみに、僕が運営するメンタルトレーニングのオンラインコミュニティの場合は、継続して1週間すぎほどで効果を感じ始める会員さんもいます。
マインドに悩むあなたへのコミュニティ:「マイメイルーム」はいかが?
マインドをメイクする部屋(ルーム)→マイメイルーム
マイメイルームは、周りからの評価に惑わされず、自分を大切にし、生きていれば必ず直面するさまざまな問題と向き合うための、”自分を大事にして洗練させるマインドメイク術”を共有するコミュニティ。
“自分を大事にして洗練させるマインドメイク術”は、1つの物事をさまざまな角度から見たり、視野を広げたりするための技術です。
マイメイルームの提供者である僕は、「自分を追い込む」「努力しまくる」「つらいことには耐える」などの価値観や偏った教えに強い違和感を感じ、それらを断ち切りました。
「自分を最優先にする」「努力ではなく、夢中に探求する」「疲れたり嫌になったら、一旦距離を置く」
というマインドの向き合い方を求めて実践した結果、
それまで何の実績もなく、周囲からも見下され、自分が大嫌いだった僕が、
後述するスポーツで世界大会に2回優勝できました。
あなたも、そんな僕から共有する実践的なマインドコントロールやマインドフルネスを生活に取り入れれば、
あなたのマインドもいい方向に変われるきっかけになれると確信しています!
- 「努力」をやめて「夢中に探求」することが圧倒的にコスパいいワケ&そのマインドメイク術
- ネガティブ思考でもいいワケと自分のネガティブと正しく向き合うマインドメイク術
- 他人の目を気にするトリックと他人の目が気にならなくなるマインドメイク術
- 他人と比較しちゃうトリックと他人との比較が馬鹿馬鹿しくなる思考法&マインドメイク術
- 現役曹洞宗のお坊さん直伝の禅とミックスした実践的マインドフルネス&瞑想法
etc
マイメイルームの会員さんには下記の3つを提供しています。
■1
会員限定Facebookグループに招待!
グループ内で下記のことができます!
- 自分の頑張りや最近の悩みを報告(他の会員さんが共感&参考になるアドバイスもしてくれます)
- 他の会員さんのマイメイルームの成功事例を共有してもらえる
-
目標を持った人や自分自身に向き合うことに真剣な人同士が情報交換・共有することで、高いに学び合って自分を磨ける
- KOSUKEが日々の稽古や研究で得たマインドメイク術、瞑想方法などの限定情報をもらえる
■2
週1回までを上限とした、FacebookやLINEでKOSUKEへの個別質問相談ができます!
いただいた個別質問相談に対して、
Facebookグループ内にてKOSUKE音声録画データにてお答えいたします!
(いただいた個別質問相談の提供者さんのお名前は伏せるのでご安心ください)
■3
特典として、KOSUKEの相棒(トイプードル)の癒し画像も毎月1つプレゼント!(癒しになれば幸いです笑)
マインドメイクサロンの申し込み・受講の流れ
マインドメイクサロンのメンタルトレーニングを受講したい方は、下記のリンクからサロンにご参加ください。